半年前のデジャブ
tall mom
40代
会社員
1児のママ
「今の仕事は好きなんだけど、
会社に来るだけで、
何かしらのストレスを感じる。
そんなストレスを抱えている人は
たくさんいるのだけど、
生産性は保持したまま、
働く場所が選べたら、幸せなのになぁ。」
「産休に入って、戻ってきた時に、
今の働き方は、とてもじゃないけどできないなぁ。
私が、産休明けに戻ってきた時は、
子育てしながら、働きやすい環境を
作っていてほしいなぁ。」
休憩中に、若い女性社員とそんな話をして、
普段の業務を
[自宅でできること][会社でしかできないこと]
で分類をしたことがあった。
『自宅でできる業務があるなら、
出勤は半分でいいっちゃない?』
遠い未来の話をしている感覚で、
「今から、着々と自宅でできる業務を
増やしていっとこ」なんて話して終わった。
そして、半年後ー。
きっかけは「新型コロナウイルス」だけど、
リモートワークの環境を会社が整えてくれ、
出勤は半分に減り、自宅で勤務できている。
出社時に抱えていたストレスは、
確実に減っていて、会社よりも集中できる。
生産性はまだはっきりとはわからないけど…。
この働く環境がもっと整い、
生産性があがることが立証されれば、
産休明けの彼女も子育てをしながら、
今の会社で働き続けることができるなーと思った。
彼女らと話したたわいもない会話が、
現実となっている今、
環境を変えることは可能なのだと立証された。
環境を変えることは不可能と決めつける前に、
自分たちにできることから始めていきたいな。
No:39