まんが『ブッダ』に学ぶ穏やかな働き方 まんが『ブッダ』に学ぶ穏やかな働き方

教育の話
まんが『ブッダ』に学ぶ穏やかな働き方

chiyo
40代
キャリコン
会社役員
既婚

ファイナンシャルプランナー&キャリアコンサルタントのChiyoです。

手塚治虫さんが著者であるこちらの本を読みました。

 

私が読んでみようと思ったのは、「穏やか」と「働き方」がくっついた言葉に反応したから。

私の中でこの2つの言葉が共存していなかったんです。

 

「穏やかな生き方」ではなく「穏やかな働き方」。

働くことに「穏やか」を求めていなかった自分に気づきました。

皆さんは「穏やかな働き方」という言葉にどんな感情が湧きますか?

 

つい仕事だと、効率化や生産性・働きやすい条件などに目が行きがちですが、

「穏やかに」というキーワードは、立ち止まり考えるのに有効な言葉だと感じます。

 

・穏やかに生きる

・穏やかに働く

・穏やかに過ごす

 

気持ちにゆとりが生まれ、人にも優しくなれるイメージが私にはあります。

 

私がキャリアコンサルタントの学びで体験したのは、「自分が気づくこと」の深い意義でした。

相談を受けていると、状況に原因があるのではなく、

捉え方に起因する感情が状況を複雑化していると分かります。

 

子どもとの関係で悩む時も「自分」が「どう捉えているか」に視点を当てると、自分ができる対策のアイデアが浮かびます。

組織の人間関係でも「自分が」が「どう捉えているか」に視点を当てると、相手のせい、環境のせい、という状態から抜けることができます。

 

夫婦の関係でも「自分」が「どう捉えているか」に視点を当てると、対話の言葉が違ってきます。

そんな「捉え方」を5つの章に分け、例題と解説・挿絵で穏やかに伝える本でした。

ブッダの美しさも相まって濁らずに届きます。

 

第一章      自分に対して

第二章      相手に対して

第三章      組織の中で

第四章      苦しみについて

第五章      欲について

 

どうでしょう?この章のタイトルだけでもブッダの教えが凝縮しています。

さらにこの背表紙にも教えがたっぷり▼

 

 

 社会人になっても学びは続きます。

そして、学びが行動になることで自分の自信になっていきます。

この本の言葉と、私が実践している声かけを合わせてご紹介します。

 

■未来は今の自分がつくる。

声かけ「自分の気持ちの確認と願望の自覚が始点です。困っているのが自分なら行動しませんか?」

■行動した人にしか、奇跡は起きない。

声かけ「”自分からできること”をサポートしたいのです」

■「思う」→「やる」の壁を超える。

声かけ「”できる”か”できない”か、ではなく”する”か”しない”か、で考えるとどうですか?」

 

この本は、満足な仕事の後に「穏やか」になるだけでなく、

働く間も「穏やか」になる捉え方のヒントがたくさんありました!

 

私たちの相談事例はこちらに▼

https://note.com/arikata_designer/m/m97d2b4e875b0

 

#ブッダ

#穏やか

#どう捉えているか

#手塚治虫

#自分が気づくこと

No:67

| 一覧へ |

EVENTもっといろんな話を聞きたい!

  • 健康の話
  • お金の話
  • 教育の話
  • 人と社会の話
  • 環境の話