新入社員が抱える働き方の変化に対する不安
りょうすけ
20代
大学生
現在、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。
コロナの影響で働き方にも変化が見られ、会社への出社が減り、
在宅勤務という形が取られる企業が多くみられます。
私は、来年から社会人になります。
入社してすぐの新入社員研修などがリモートで行われることとなった場合、
内容が伝わりにくい部分があったり、気軽に質問することができなかったり、
先輩社員や上司とのコミュニーケーションの機会が減少し、
人間関係が希薄化されてしまうことが危惧されます。
在宅勤務の定着は、時間の有効活用や交通費の節約などメリットも多くみられます。
しかし、新入社員が最初にすべきことは、業務を覚えること、会社に馴染むことです。
今回のコロナ禍が新入社員に与える不安はとても大きいと思います。
リモートと出社、この2つの働き方をうまく使って、新入社員の不安を取り除ける企業は、
今後伸びていく会社となっていくのではないでしょうか。
#リモートワーク
#新入社員
#在宅勤務
#上司とのコミュニーケーション
#人間関係が希薄化
No:51