まさかの … “inside(インサイド)”
かじさん
30代
会社員
1児のママ
彼女のあの発言がきっかけとなり、その翌回のミーティングでは、
男性陣含む全メンバーにプレゼンテーション。
「三和グループで働く人は、豊かで幸福でなければならない」
経営理念にだって、こう書いてある!!
それをこのメンバーで、実現していきたい。
同じ価値観で、同じ目標を見ることができた瞬間でした。
わたしたちって「幸せ」に働けてるの?
「幸せ」に暮らしてるの?
家族を「幸せ」にできてるの?
そっか、わたしたちが「幸せ」にならないと
世の中を「幸せ」になんてできないよね。
まずはわたしから、そしてわたしの家族から。
わたしたち(自分たち)の悩みを解決することが
真のニーズに繋がるのではないか。
わたしたちの悩みも、世の中の悩みもおそらく多少の差異はあっても
同じような悩みを抱えているんじゃないか。と思いました。
真のニーズは世の中へのアプローチからでなく
グループ内“inside”のニーズを呼び起こすことで価値となり
世の中へ広げていけるのではないのか。
「まずはわたしたちから変わろう!」
ここまで、沢山、長い時間をかけて、話し合ったミーティング。
でもやっと大切なことに気づけた、瞬間。
「& HAPPINESS(アンドハピネス)」プロジェクト!
只今、議論真っ最中です^^
(つづく)
No:34